創業融資の必要書類を完全ガイド|これで漏れなく準備できる!

起業を志す多くの経営者にとって、資金調達は事業成功の鍵を握る重要なステップです。特に、日本政策金融公庫などの創業融資制度は、設立間もない企業にとって心強い味方となります。

しかし、「どのような書類を準備すれば良いのかわからない」「手続きが複雑そう」といった不安から、一歩踏み出せずにいる方も少なくありません。

そこで本記事では、創業融資の申請時に必要となる書類について、1つひとつ丁寧に解説します。この記事を最後まで読んでいただければ、必要書類の概要が把握でき、融資の申請準備がスムーズに行えます。

参考:東大阪起業支援センター(税理士法人やの会計事務所)

1.はじめに:なぜ創業融資の書類準備は重要なのか

創業融資の審査では、提出された書類が事業の将来性や返済能力を判断する上で非常に重要な役割を果たします。融資担当者は、事業計画書の内容はもちろんのこと、提出された書類全体の整合性や完成度を見て、申込者の事業に対する熱意や計画性を測っているのです。

不備や不足があれば、それだけで審査が滞り、最悪の場合は不承認となる可能性もあります。したがって、必要書類を漏れなく、かつ正確に準備することは、円滑な審査を進めるための第一歩であり、融資成功への近道と言えるでしょう。書類準備を万全にすることは、ご自身の事業への真剣さを示すことにも繋がります。


2.創業融資で必要となる書類一覧

創業融資を申込む際には、事業の内容や申込者の状況によってさまざまな書類の提出が求められます。ここでは、日本政策金融公庫の「新規開業資金」を例に、一般的に必要とされる書類をまとめてご紹介します。主な書類はほとんど同じですが、金融機関ごとに必要書類は異なりますので、必ず事前に確認しましょう。

参考:日本政策金融公庫(お手続きの流れ 創業予定の方)

①創業計画書

創業計画書は、融資審査において最も重視される書類です。事業のコンセプトや将来の展望、具体的な収支計画などを盛り込み、融資担当者に事業の実現可能性をアピールする役割を果たします。ご自身の事業にかける情熱を伝えるためにも、説得力のある内容に仕上げることが求められます。

②見積書(設備資金の申込の場合)

事務所や店舗の内装工事、製造機械の購入など、設備投資のために融資を希望する際には、その根拠となる見積書を提出する必要があります。具体的な金額が記載された見積書を用意し、資金使途の明確性を証明することが大切です。

③履歴事項全部証明書または登記簿謄本(法人の場合)

法人の場合は、会社の設立を証明する公的な書類として、履歴事項全部証明書または登記簿謄本が必要です。設立間もない会社にとっては、融資申請の前提となる重要な書類となります。

④本人確認書類

本人確認書類として、下記のいずれかを提出します。顔写真付きで公的に認められている書類を用意することで、本人であることを確実に証明できます。

・運転免許証(両面)
・マイナンバーカード(表面のみ)
・パスポート(顔写真のページおよび現住所等の記載ページ)

⑤許認可証(飲食店などの許可・届出等が必要な事業を営んでいる方)

飲食店営業や建設業など、特定の事業を行うにあたって許認可が必要な場合は、その許可証や届出書の写しを提出します。これは、事業を適法に行える状態であることを示すものです。

⑥日本公庫電子契約サービス利用申込書

日本政策金融公庫では、電子契約サービスを利用した融資手続きが可能です。このサービスを初めて利用する際には、専用の申込書を提出し、サービスの利用を申請します。

⑦送金先口座の預金通帳の写し

融資された資金の振込先となる、ご自身の事業用口座の情報を証明する書類です。通帳の表紙と、口座番号などが記載された最初のページをコピーして提出します。

⑧不動産の登記簿謄本または登記事項証明書(担保をご希望の場合)

融資の担保として不動産を提供する場合は、その不動産の所有権を証明する登記簿謄本または登記事項証明書が必要です。担保を設定することで、より高額な融資を受けられる可能性が高まります。

⑨都道府県知事の推せん書、または生活衛生同業組合の振興事業に係る資金証明書(生活衛生関係の事業を営む方)

設備資金の申込金額が500万円以下の場合は不要です。理美容業、飲食業、旅館業といった生活衛生関係の事業を営む方が、特定の融資制度を利用する場合に必要となる書類です。これは事業の健全性を公的に示すものとなります。

⑩その他:融資担当が求める書類

上記以外にも、申込者の状況や事業内容に応じて、追加で書類の提出を求められることがあります。たとえば、賃貸契約書の写しや、これまでの事業実績を証明する書類などです。融資担当者からの指示には迅速に対応しましょう。


3.準備万端で融資成功の確率を上げよう

書類の準備は、単なる手続き作業ではなく、ご自身の事業への理解を深め、計画を具体化するための重要なプロセスです。必要書類を1つひとつ丁寧に確認し、不備なくそろえることで、融資担当者に好印象を与え、審査を有利に進められる可能性が高まります。

書類準備でお困りの方は、お気軽に「やの会計事務所」にご相談ください

「やの会計事務所」では、創業融資の書類準備に関するご相談を承っております。創業計画書の作成サポートはもちろん、必要書類の確認や手続きの流れについても、専門家が丁寧にお手伝いいたします。書類準備に不安を感じている方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。あなたの起業を全力でサポートいたします。

参考:税理士法人やの会計事務所

関連記事

RELATED POST

こちらもご覧ください

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:06-4307-5852

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート